一関市より凹みすりキズを板金塗装修理(タント)
- 2016年08月12日 |
- 鈑金塗装修理について |

【キズ・凹みもきれいに直ります!】
一関市よりリアフェンダーの鈑金塗装修理のご依頼です。
この部分は傷がつきやすい場所です。早めに修理してスッキリしましょう。
早速、損傷箇所を確認して修理工程をご紹介していきます。
▼リアドアとリアフェンダーのキズとヘコミの状態
まずは凹みを引き出しある程度元の状態に戻します。
次にキズになっている部分を削り落とし滑らかにします。
滑らかにせずに作業を進めてしまうと後々修理跡が出てしまうことがあるので、滑らかに研磨しておきます。
その後、パテという粘土のようなものを盛り、乾燥硬化後、元の形となるようにサンドペーパーで削っていきます。
▼パテを盛り付けた状態
▼パテを研磨した状態
整形が終わったら、やや広めの周辺部分を細かいサンドペーパーで
キズをつけてから、中塗り塗装であるサフェーサーを塗布します。
サフェーサーを厚めに吹く事により、サンドペーパーのキズなどを埋めていきます。
サフェーサーには、防水・防錆効果があります。
▼サフェーサーを塗布した状態
塗装ブースへ移動し、塗装開始です。
塗料が掛かってはいけない所はマスキング等をして覆います。
塗料をスプレーガンという器具にいれて塗装します。
下地剤が隠れるようにだいたい3~4回程スプレーします。
ベース色を塗り終えたら乾燥させて仕上げにクリア―コート塗装をします
塗装を終えたら乾燥させて、乾いたら表面を磨き上げます。
▼キレイに仕上がりました。
洗車と車内清掃を済ませ、お引渡しとなります。
お客様は「全然(最初の損傷が)わからなくて、仕上がりも完璧です!」と喜んでお帰りになりました!
本日はご来店誠にありがとうございました!
車検や車の整備も行っておりますので、
気軽にご相談&ご来店ください。お待ちしています(^.^)
※ 修理一覧は、コチラ!
※ お客様の声は、コチラ!
※ アクセスは、コチラ!
***************
アーバンリニュール
岩手県一関市花泉町花泉字大又南沢28-139
0191-82-5145
営業時間:AM9:00~PM6:30
定休日:日曜日・祝日(ほぼカレンダー通りです)
(事前にお電話いただければ、
多少営業時間後でも対応します)