キズ・凹みの板金修理事例(トヨタ・エスティマ 一関市)
- 2019年03月17日 |
- 鈑金塗装修理について |

【仕上がり重視、大事な愛車を安心してお任せください!】
▼ 修理前
一関市からトヨタ・エスティマの板金修理のご依頼です。
わきからの飛び出しで、ぶつけられてしまい大破してしまっての入庫になりました。
当店はお客様のご要望に沿った修理方法をご提案しています。
自損事故の方も、是非一度当店にお気軽にお問い合わせください<m(__)m>
ご期待に沿えるよう丁寧にお車修理致します!!
【修理内容】
フロントバンパー・・・・・・・・・・・・・新品交換(塗装済み)
右ヘッドライト・・・・・・・・・・・・・・・・新品交換
右フロントフェンダー・・・・・・・・・・新品交換
右足回り部品・・・・・・・・・・・・・・・・新品交換
▼ 横から勢いよくぶつけられてしまいました。
写真のようにフロントフェンダーからヘッドライト及びバンパーまで損傷を負ってしまいました。
復元して元の位置に戻りキズだけが残ってここだけの損傷にとられがちです。
開けてみないと事故の程度が分からないのが現状です。
▼ フロントバンパーを取り外してみると、右足回りまで損傷が及んでいて、サスペンション関連部品を取り換えることとなりました。
▼ 幸いラジエーターまでは損傷がおよんで無かったのでバンパー塗装のためにグリルも取り外して、他の個所にも異常がないかをチェックしました。
▼ フロントフェンダーも交換してドアとの収まり具合を確認して、綺麗におさまっているのでこれから塗装をしていきます。
▼ 今回はフェンダーの交換で塗装を実施しますが、隣り合うフロントドア及びボンネットのぼかし塗装も含めて行います。
まずは、車を塗装専用ブースに移動して、塗料の飛散による汚れを防止するためのマスキングを行います。
その後に下地処理として、塗装面を細かいサンドペパーで傷つける足付けの作業を行います。
次に、脂分・ワックス分を専用の溶剤で落とす脱脂の作業をします。
▼ 塗装色を現車の色に合わせて作っていきますが、調色は専門の塗装職人が数種類のサンプルを作成して、最も現車の色に近い色をベースカラーとして決定します。
ベースカラーは一度にべったり塗装せずに数回に分けて塗る重ねていきます。
その後に透明なクリア塗装をトップコートとして塗布します。
クリア塗装をすることで塗料の紫外線による劣化防止及び対候性を高めることが出来ます。
▼ 最後に数種類のパフとコンパウンドを使い分け、ポリッシャーを使用して研きをかけて艶のある状態にして仕上げが完成します。
洗車と室内清掃を済ませたらお引渡しとなります。
車検や車の整備も行っておりますので、
気軽にご相談&ご来店ください。お待ちしています(^.^)
※ 修理一覧は、コチラ!
※ お客様の声は、コチラ!
※ アクセスは、コチラ!
***************
アーバンリニュール
岩手県一関市花泉町花泉字大又南沢28-139
0191-82-5145
営業時間:AM9:00~PM6:30
定休日:日曜日・祝日(ほぼカレンダー通りです)
(事前にお電話いただければ、多少営業時間後でも対応します)