キズやヘコミの板金塗装(一関市)三菱・ミニキャブトラック
- 2017年08月19日 |
- 鈑金塗装修理について |

【飛び出してきた車がぶつかってきて・・・】
▼修理前
一関市から三菱・ミニキャブトラックの修理依頼です。
飛び出しにより脇からぶっつけられたそうです。
運転席側ですので怖かったでしょうね。
お客様にお怪我がなくて本当に良かったです。
相手様の保険対応修理です。
ほとんど交換作業ですが、しっかり丁寧に作業します!
右フロントドア・・・新品交換
センターピラー・・・新品交換
荷台ステップ・・・新品交換
右あおりパネル・・・新品交換
▼荷台ステップもかなりへこんで歪んでました。
▼ドアを外し、センターピラーも裁断機でカットし取り替えます。
新品のセンターピラーをスポット溶接機で取り付けます。
その後、サフェーサーを塗布し研磨します。
新品ドアは仮付けし、調整後、上塗り塗装に入ります。
新品部品というと、すでに車体色に塗装してあり、ガラスや内張りも組んであり、
ただ単に交換するだけ、と勘違いされることもありますが、
サビ止め塗装のみで内張りなどの部品も組んでいない状態で提供されます。
新品部品に非常に細かいキズをつけることにより塗装の食い付をよくする
「足付け」という作業や脱脂の後、ドアの裏側をメインに上塗り塗装します。
その後、塗装ブースに移動し、車体の上塗り塗装に入ります。
新品パネルに調色した塗料を塗ります。
一度にべったりと塗装せずに、数回にわけて塗装します。
最初はパラパラ塗装することで、ハジキなどを防ぎます。
サフェーサーの色がきちんと隠蔽されたことを確認して、
ムラがないことを確認して、慎重に塗装していきます。
▼上塗り塗装の乾燥硬化後、磨きをかけ、内張りやドアの細かい部品を組み替えます。
洗車&清掃を済ませたらお引渡しとなります。
▼きれいに仕上がりました!
お客様も綺麗な車に戻り、安心したご様子でした。
この度は、ご来店頂き誠にありがとうございました!
車検や車の整備も行っておりますので、気軽にご相談&ご来店ください。お待ちしています(^.^)
※ 修理一覧は、コチラ!
※ お客様の声は、コチラ!
※ 当店へのアクセスは、コチラ!