一関市より、キズ・へこみの修理事例(ワゴンR)
- 2015年09月24日 |
- 鈑金塗装修理について |
一関市より、ワゴンRのドアのキズ・ヘコミの修理依頼でご来店くださいましたお客様です。
よそ見をしてしまい、運転席側(右側)の前と後ろのドアをぶつけてしまったそうです。
「保険は使わないので、安く仕上げるためにリサイクル部品で直して欲しい」とのご要望でした。
▼修理前の状態です。
ちょっと光の反射で分かりづらいかもしれませんが(^^;)(スミマセン)
ドア全体にヘコミと傷が出来ています。
損傷が広範囲ですので、お客様のご要望もあり、
鈑金で直すよりもリサイクル部品へ交換した方が安く済みそうですね。
それでは修理に入りましょう。
同じ車種の同じ色で、フロントドアとリアドアのリサイクル部品を探します。
品質状態・金額的に一番良いものを選び、取り寄せます。
右リアフェンダー(右後ろタイヤの上のパーツ)には少しヘコミ傷があったので、こちらは板金作業で修理しました!
ドアが実際に届いたので確認した所、目立つ傷などはなかったのですが
少し色合いが違いました。
このまま取り付けるとドアだけ不自然に浮いてしまうので
右リアフェンダーの塗装もありますし、ドアはサービスで塗装し直すことにしました(*^^*)
▼塗装前の状態です。
塗装は塗装専用ブースで行います。
専用のブースですので、塗装中にホコリなどがほとんどつかないです(^^)
車の右側が白っぽくなっているのは、脱脂作業というのを終えた状態だからです。
脱脂作業とは、目に見えない脂汚れやホコリを落として、塗装面を綺麗に
してから塗装することによって、塗装の持ちを良くします。
右リアフェンダーの白くなっている箇所は鈑金修理後の状態です。
▼塗料の掛かってはいけない所をマスキングをしてから塗装に入ります。
⇓⇓⇓⇓⇓⇓
お車の色が黒色の場合、光の反射で塗装の仕上がりが分かりやすくなります。
いつも以上に丁寧に慎重に行いました(*^^*)
(黒色ではなくても、いつでもしっかり丁寧に行っていますのでご安心くださいね(^O^)笑。プロとして仕上がりにはこだわりとプライドを持って作業しております(^^))
塗装を終えたら乾燥させて、乾いたら表面を磨き上げます。
▼洗車をして完成です!
綺麗に直りました(*^^*)
この度は当店のご利用誠にありがとうございました!
/////////////////////////////////////////////////////////
アーバンリニュール
岩手県一関市
花泉町花泉字大又南沢28-139
▶アクセスはコチラ
☏0191-82-5145
営業時間 AM9:00~PM6:30
定休日 日曜日・祝日(ほぼカレンダー通りです)
(事前にお電話いただければ、多少営業時間後でも対応します)
/////////////////////////////////////////////////////////