一関市バンパー・ドアの傷ヘコミ板金修理事例(車種:プリウス)
- 2015年08月07日 |
- 鈑金塗装修理について |

プリウスの傷ヘコミ板金修理依頼で一関市よりご来店くださいましたお客様です。
「自費修理なので、できるだけ安く仕上げて欲しい」とのご要望でしたので、
全て取り替えナシの板金修理で修理することになりました。
▼修理前の状態です。
4月に買ったばかりの新車を電柱に擦ってしまったそうです。
リアフェンダーは凹み、傷も広範囲に出来ていますね。。
これはショックも大きかったと思います・・・お気持ちお察しいたします(>_<;)
フェンダーは凹みがキツいですが、
「自費修理なので、できるだけ安く・・」ということですので交換はせずに板金修理で直していきます。
(新車ですし(x_x;))
それでは修理に入ります。
損傷個所の塗膜を削ります。
凹んでいる箇所は鈑金作業で凹みを引き出すため、鉄板をむき出しにします。
板金作業で9割方、元の形へ近づけたら
細かなラインを出すために「パテ」という粘土状の物を塗ります。
▼茶色のがパテです。
パテを塗り、乾燥させます。
パテは乾燥すると収縮して固まります。
乾燥後、表面を削り元のラインを出していきます。
▼次に中塗りのサフェーサーを塗ります。
サフェーサーはパテのスプレー状の様なもので、
塗ることにより防水・防錆効果があり、上塗り塗装の仕上がりを良くしてくれます(^^)
こちらも乾燥後、表面を磨き滑らかにします。
塗装ブースへ移動します。
塗装前に、塗装面の掃除(脱脂作業)を行い、
塗料が掛かってはいけないところをマスキングします。
脱脂作業を行うことにより、目には見えない脂汚れなどを落とし、
上塗り塗装の持ちを良くします。
▼塗装に入ります。
⇓⇓⇓⇓⇓⇓
塗装を終えたら乾燥させ、表面を磨き上げて洗車をします。
▼完成です!
新車でしたので、新車以上にキレイになるよう
心をこめて修理させていただきました(*^^*)
この度は当店のご利用誠にありがとうございました。
/////////////////////////////////////////////////////////
アーバンリニュール
岩手県一関市
花泉町花泉字大又南沢28-139
▶アクセスはコチラ
☏0191-82-5145
営業時間 AM9:00~PM6:30
定休日 日曜日・祝日(ほぼカレンダー通りです)
(事前にお電話いただければ、多少営業時間後でも対応します)
/////////////////////////////////////////////////////////