一関市より傷・へこみの鈑金塗装修理(スズキ・キャリートラック)
- 2017年08月19日 |
- 鈑金塗装修理について |
【へこみ・キズも格安板金塗装いたします!】
▼修理前
一関市よりスズキ・キャリートラックの板金修理のご依頼です。
木が倒れてきてガラスが割れ、いたるところが凹んだそうです。
災難でしたね・・・お気持ちお察しいたします<m(__)m>
泣く泣く自費修理ですので出来る限りお安くします!
修理内容:
ルーフ・・・板金塗装
ボンネットフード・・・板金塗装
左ドア・・・板金塗装
左フロントフェンダー・・・板金塗装
左フロントピラー・・・板金塗装
フロントガラス・・・新品交換
▼フロントガラスやフロントバンパー等を外し作業開始です。
一応、内部にも損傷が及んでいないか確認しましたが、大丈夫でした!
▼フロントピラー部分の凹みは専用の工具で引きだし、その他の細かいキズは削り落とします。
フロントピラー、左フロントドア、ボンネットフードの修正が終わったら、下地材を塗布するため、周囲をビニールで覆います。
▼サフェーサー(下地剤)を塗ります。
▼凹みの部分はパテを塗布し研磨します。
塗装ブースへ移動して塗装に取り掛かります。
塗装前に、塗装面の掃除(脱脂作業)を行い、目に見えない脂汚れなどをしっかりと落とします。
これをすることによって塗装の食いつきがよくなり、塗装が長持ちします。
▼塗料が掛かってはいけない所をマスキングして、塗装に入ります。
次にお車に合わせて色を作ります。(調色作業)
足付けはとても地道な作業ですが、しっかり丁寧に行います。
こちらの作業を丁寧に行わないと塗膜が剥がれる原因になります。
一度にべったりと塗装せずに、数回にわけて塗装します。
最初はパラパラ塗装することで、ハジキなどを防ぎます。
サフェーサーの色がきちんと隠蔽されたことを確認して、
ムラがないことを確認して、慎重に塗装していきます。
▼上塗り塗装の乾燥硬化後、磨きをかけ、フロントガラスや細かい部品を組み替えます。
洗車&清掃を済ませたらお引渡しとなります。
▼きれいに仕上がりました!
お客様にも大変喜んで頂きました~^m^
この度は、ご来店頂き誠にありがとうございました!
車検や車の整備も行っておりますので、気軽にご相談&ご来店ください。お待ちしています(^.^)
※ 修理一覧は、コチラ!
※ お客様の声は、コチラ!
※ 当店へのアクセスは、コチラ!