一関市よりキズ・へこみの板金修理事例(ホンダ・Nワゴン)
- 2019年12月19日 |
- 鈑金塗装修理について |

【仕上がりを重視して板金塗装をします。安心してお任せください!】
▼ 修理前
一関市からホンダ・Nワゴン板金修理のご依頼です。
脇から飛び出されてぶつかってしまったそうです。
助手席側の人はさぞびっくりされたことでしょうね!
当店はお客様のご要望に沿った修理方法をご提案しています。
自損事故の方も、是非一度当店にお気軽にお問い合わせください<m(__)m>
ご期待に沿えるよう丁寧にお車修理致します!!
【修理内容】
左フロントドア・・・・・・・・・・・・板金塗装
左リアドア・・・・・・・・・・・・・・板金塗装
センターピラー・サイドシル・・・・・・新品交換
▼ 左フェンダーからフロントドア及びリアドアにかけての損傷です。
両ドアのダメージが結構大きく特にセンターピラーあたりが結構凹んでいるようです。
▼ フロントドアを取り外してみるとセンターピラーの下の方が大きく凹んでいます。
リアドアの傷も結構ひどいですね!
▼ フロントドア及びリアドアは取り外してそれぞれ単体で修理を行います。
▼ センターピラー周辺をアップにしてみると酷いへこみの状態がわかります。
この部分は切り取って新しいパーツを取り付けて交換します。
▼ 凹みの酷いセンターピラーは新しいパーツに合わせて切り取ります。
入庫した新品のセンターピラーを溶接で取り付けていきます。
▼ 溶接の継ぎ目部分にパテ付けを行い、乾燥したら削ってきれいに滑らかに仕上げます。
▼ 新しく取り付けられたパーツは車体の色に合わせた塗装を施します。
▼ 板金修理を完了したフロントドアとリアドアを取り付けて建付けの確認を行います。
車を塗装専用ブース(密閉された部屋)に移動して、塗装中のごみやほこりの付着を防止します。
今回の塗装はボンネットからフェンダーからリアドアにかけて全体的に塗装をしていきます。
塗装の前に塗装面の足付け、および脂分・ワックス分を専用の溶剤で綺麗に脱脂してから塗装を実施します。
まず、塗料がかかってはまずい部分を専用のシートでマスキングを行ってから塗装にかかります。
塗装色を当社のベテランの塗装職人が現車の色に合わせて塗料の調合を行って色合わせをして塗装色を決めます。
▼ ベースカラー塗装はスプレーガンで数回に分けて、丁寧に塗布をしていきます。
カラー塗装のあとはトップコートとしてクリア塗装を行います。
トップコートとしてのクリア塗装をすることで、塗料の紫外線による劣化防止及び対候性を高めることが出来ます。
▼ 充分に加熱乾燥した後、数種類のパフとコンパウンドを使い分けポリッシャーを使用して塗面を磨いて仕上げました。
あれほどひどかった傷もすっかりなくなり元のきれいな状態に戻り、横から見てもまるで新車の輝きを取り戻しピカピカに仕上がりました。
洗車と室内清掃を済ませたらお引渡しとなります。
綺麗に仕上げることが出来、お客様にはとても喜んで頂けました。( ̄ー ̄)v
車検や車の整備も行っておりますので、
気軽にご相談&ご来店ください。お待ちしています(^.^)
※ 修理一覧は、コチラ!
※ お客様の声は、コチラ!
※ アクセスは、コチラ!
***************
アーバンリニュール
岩手県一関市花泉町花泉字大又南沢28-139
0191-82-5145
営業時間:AM9:00~PM6:30
定休日:日曜日・祝日(ほぼカレンダー通りです)
(事前にお電話いただければ、多少営業時間後でも対応します)